スタッフ紹介

第3病棟

看護師長からのご挨拶

 <人の気持ちを汲む医療>という理念のもと、私たちは自分が入院したい病院を目標に看護業務に取り組んでいます。
 療養型病院は医療と生活支援の両場面の看護が必要とされます。知識、技術、経験とともに大切にしているのが、患者さんが人らしく生きることへの支援です。
 そのためには、やさしさと落ち着いた態度で、気配り、目配りができ、患者さんの気持ちを大切に考えることのできる看護師であってほしいと考えています。
 病院は、それに伴う知識や人間性の向上のための研修には積極的に参加を勧めてくれます。
時代とともに変化することもありますが、看護師として患者、家族の思いを大切にするという気持ちは持ち続けていきたいです。

介護士長 (兼介護部長)からのご挨拶

 私が介護を志した理由、それはまだ20代、時代はバブル期、お洒落な車に乗り、綺麗なスーツに身を包み、営業成績も順調、毎日が楽しく、自由奔放な日々を送っていた頃にさかのぼります。
 あるとき父と二人で岩手県の祖父を温泉旅行に連れて行ったのですが、温泉のあと部屋に向かっていると、廊下が点々と濡れていることに気が付きました。祖父が失禁しながら歩いていたのです。私はただ唖然とし、立ちすくんでおりました。すると父が何事もなかったように祖父を部屋まで連れていき、何も言わず床を拭きはじめたのです。その父の後ろ姿を見ながら、なぜこんな汚い事ができるのだろう?恥ずかしくないのか?自分には絶対にできない…と思いました。
その翌年、祖父は亡くなりました。
 なぜあの時、自分は何もできなかったのか。悔しさで涙が止まりませんでした。
 介護とは何か、人と人が支え合って生きるとは何か、尊厳を持ち合わせた介護技術と倫理性を学ぶため、私は介護福祉士を目指すことを決心しました。
あれから30年、介護を志したあの出来事は、今も決して忘れることはありません。
 介護の仕事の中で不潔なものを処理する場面が多々ありますが、いかに感染予防対策のマニュアルに沿い、標準予防策を遂行できるかが重要です。またスタッフ全員が、それを共有し実行することで、はじめて環境が守られ、患者さんが守られ、自分たちを守るに事につながっていきます。
 そして、声かけが私たちの要です。日々のコミュニケーションから生まれる信頼関係は、心地よいチームワークを生み、その気づきと優しさと感謝の真ん中に、患者さんとご家族の方々がおられることこそが、私たちの使命だと考えます。
 介護という尊い領域の中に、私のような者を導いて下さった祖父と父へ感謝致します。

スペシャル動画

第4病棟

看護師長からのご挨拶

 療養型病院は治療の場であると同時に生活の場でもあります。私共は看護師として、患者さんの生活を支え『その人らしく生きる』お手伝いが出来ればと思い日々業務に取り組んでおります。病院ですから自宅と全く同じようにとはいきませんが、可能な範囲で患者さんの生活の質が上げられるような関わりを持てるようスタッフ一同様々なケアを行っています。
 私は10年前父を癌で亡くしました。ベッドサイドで家族を見守るつらさや苦しさも経験しました。当院は慢性期の病院ですから入院生活が長期に及ぶことも少なくありません。患者さんはもちろんの事、患者さんを支えるご家族の想いにも配慮し、少しでも明るく前向きな気持ちで入院生活が送れるよう援助させていただきます。

介護士長からのご挨拶

 介護部が独立しているということが小原病院の大きな特徴です。
介護スタッフのことも『看護助手』『看護補助者』ではなく『介護士』と呼んでいます。
 我々『介護士』の役割は、看護師のサポートという枠を超えた、より患者さんに寄り添ったプロフェッショナルなケアの提供と生活援助です。スタッフの多くは介護福祉士を取得しております。医療行為はできませんが、介護に関する専門的な知識と豊富な経験のもと患者さん一人一人と向き合い、患者さんの生活歴や趣味、嗜好などを理解し、患者さんにいま何が必要なのかを考えながら日々業務に取り組んでいます。
 小原病院が掲げる『人の気持ちを汲む医療』とは、悲しんでいる人がいれば寄り添い、喜んでいる人がいれば一緒に楽しみ、苦しんでいる人がいれば手を差し伸べる、それが自然にできる医療のことだと思っております。
 『患者さんのために』そんな思いを大切にしながら、医師や看護師、他業種のスタッフと共に心温かい小原病院を作っていくことが私の目標です。

栄養室徳山 室長

患者さん一人ひとりに寄り添った
「安全で、おいしくて、楽しい食事」

 入院生活で患者さんが毎日楽しみにされているものの一つが食事ではないでしょうか。病院食の場合は、学校の給食などとは違って、患者さん一人一人の病気や身体の状態に合った食事を提供しなければなりません。それに、入院中の食事全てを病院で召し上がる訳ですから、栄養的なバランスだけではなく、見た目や味の変化はもちろん、季節感にも出来るだけ気を配るようにしています。
 小原病院は、患者さん一人一人に目が行き届く規模です。私も毎日病棟に足を運んで患者さんの声を聞き、患者さんの状態と変化を見過ごさないように気をつけています。
 これからも、患者さんの声を第一に、そして医師、看護師、介護士にも様々なアドバイスをいただき協力しながら「安全で、おいしくて、楽しい食事」を追及していきたいと考えていますので、どうぞみなさん宜しくお願いします。

在宅診療部 看護師高橋 さん

院内はもちろん院外施設との
連携・調整をはかる事も大きな役目

 2014年4月にゼロからスタートした小原病院在宅診療部は、おかげ様で知名度も上がり今では多くの患者さんにご利用いただいています。
 最初は先生と私の二人だけで、何をどこからどうやって始めていくか・・・といった手探り状態でした。それでも新しい事に挑戦し組織を作り上げていくというワクワクした気持ちで過ごしていた事を思い出します。他部署スタッフの皆様や先生方に様々なお力添えをいただきながら在宅診療部としての形ができ、稼働し続けていられる事を大変嬉しく思います。
 私は看護師ですが、訪問診療の同行がメインではなく業務内容は多岐にわたります。事務的な作業も多く一日中机に向かっていることもあります。私が直接的にケアに携わるというよりは、その患者さんの周りの方々がお世話しやすいように、院内はもちろん院外施設との連携・調整をはかる事も大きな役目の一つです。その過程に真摯に向き合い大切にしていくことが良質な療養環境のご提供に繋がると思っています。
 とはいえ、私自身が患者さんやそのご家族、連携先の方々に励まされ優しいお言葉をいただく事がとても多く感謝・感激の日々が今日まで続いています。
 小原病院は伝統を重んじながらも少しずつ改革を続けています。患者様へ更により良い療養環境のご提供に繋がるよう、微力ながら今後もお手伝いをさせていただきたいと思っております。